「記事更新を真面目にしているのにサイト滞在時間が中々伸びない…」
Googleアナリティクスでサイトのデータをチェックしてみて、初めてその事実に気が付く人も多いかもしれません。もしサイト滞在時間の短さが目立つ場合、すぐに対策を練っていきましょう。なぜなら、「滞在時間(平均セッション時間)」はGoogleがサイトの価値を判断するひとつの基準でもあるからです。
というわけで、この記事では、サイト滞在時間を伸ばすためにできる対策法を紹介していきます。
スポンサー:1日2時間で月1000万円稼ぐアフィリノウハウ
がむしゃらに記事とメルマガを書いて月10万円しか稼げなかった男が、「あること」を導入したことで月1000万円を稼ぐようになった…そのあることを今から公開します。アフィリエイトはコツを掴むと報酬が爆発するケースが多いのでこれはチェックをオススメします。また、今回の企画ではノウハウだけではなくPDF約100冊や、動画約25個も無料とのことですので、これからアフィリエイトに取り組む方にもオススメできる内容ですね。
■無料:1日2時間で月1000万円稼ぐアフィリノウハウ
1. コンテンツの量を増やす
サイト運営でもっとも大切な要素は「記事」。つまり、コンテンツです。サイト滞在時間の短さが目立つ場合はまずコンテンツから見直していきましょう。
まず、考えることは「コンテンツの量は十分か?」ということです。コンテンツの量が不十分な場合、サイト滞在時間は短くなる傾向があります。その理由はとても簡単で、「ユーザーがサイト内に長くいれるほどの量のコンテンツが無い」が原因の一つになるためです。
皆さんもショッピングモールへ行った時、コンビニエンスストアよりは長く滞在するのではないでしょうか。その理由はショッピングモールのほうが出店数が多く、商品数も多いからだと思います。考え方は全く同じで、コンテンツの量というのはとても大切なポイントになります。
2. コンテンツの質を高める
「コンテンツで大切なのは量 or 質?」ウェブ上でそのような議論は多く行われていますが、「質の高いコンテンツの量が多いサイト」がもっとも強いというのは間違いありません。そのため、「コンテンツの質は高く保たれているか?」というポイントもユーザーのサイト滞在時間を伸ばすうで大切なことです。
時間がかかってもいいので、コンテンツの質を丁寧にひとつずつチェックしていきましょう。もしクオリティの低いコンテンツを見つけた場合は「コンテンツの質を高める為の改善(リライト)」を行う必要があります。
あまりにも質が低く、改善に多くの時間が必要なコンテンツの場合は「削除」または「noIndex」を行い、新しいコンテンツを一から作り直すほうが効率的かもしれません。
過去記事の修正についてはこちらの記事が参考になります。
3.「読みやすさ」を意識しながらテキスト量を多くする
コンテンツを作成する際、ユーザーの読みやすさを意識することが大切です。
「見づらい」や「読みづらい」という印象を与えることで、ユーザーのサイトから離脱を加速させてしまうからです。結果、サイトの滞在時間を短くすることにつながってしまいます。
そのため改行や句点、読点に気を使うのは当たり前で、太文字、文字色、文字サイズなどをリズムよく使っていくことも重要になります。例えば、吹き出し。
また、
さらには、コンテンツのまとめとして
- テスト
- テスト2
などの見た目を意識することが大切になります。
読みやすさということだけでいくと「なるべくテキスト量(文字数)を減らしたほうがいいのか?」と思う人もいると思います。しかし、文字数を減らしてしまうと、今度はコンテンツの内容が薄くなる可能性も出ていきます。ここは各個人でバランスを考えながら記事を作る必要がありますね。
4. コンテンツに合った画像を挿入する
画像を入れることによってバランスが取れるようになる
読みやすさを意識した場合、記事内に画像を挿入することも非常に効果的です。
特に、その効果が顕著に表れるのがテキスト量の多い長い記事になります。なぜなら、画像を入れることによって文章とのバランスが取れるようになり、一気に読みやすい記事になるからです。
しかし、ここで大切なのは「コンテンツの内容に合った画像を選択すること」です。コンテンツとの関連性のない画像をいれてしまうと、デザイン性を高めるだけの効果しか望めません。関連性の高い画像をいれた場合、画像からコンテンツの内容をイメージすることができるので、文章を読む負担の軽減にもつながります。
テキスト量が多い記事の場合は、各大見出しの下に画像を挿入することが一般的です。挿入する画像は自分の撮った写真でもよいですし、著作権フリーの画像が掲載されているサイトから引っ張ってくることもできます。
動画を使うことも効果的
記事内に動画を挿入することもサイト滞在時間を伸ばすための効果的な手段です。ユーザーが記事内に貼られている動画を閲覧することで、滞在時間は伸びています。
たとえば、3分の動画でユーザーが最初から最後まで観たとしたら、サイト滞在時間は3分以上を記録します。かなり有効な方法ということがわかりますね。画像と同様に、動画も記事と関連性の高いものでなければいけません。
5. ページ目次(サイトマップ)を作成する
記事タイトルの下に目次を作る
ページ目次を作成することもサイト滞在時間を伸ばす方法のひとつです。
ヘッドコピー(タイトル)の下に記事の大見出しを目次にすることで、ユーザーは記事の全体像を事前に把握することできます。これは書籍の目次の役割とまったく同じものになります。
目次のメリットを一番享受するのはスマートフォンユーザーです。スマートフォンの画面サイズはPCに比べて圧倒的に小さいため、長文のテキストを読むのは大変です。そのため、せっかくテキスト量のあるコンテンツを作成したのにかかわらず、滞在時間がさらに減少してしまう可能性も十分にあると考えられます。
そのため、目次を記事のはじめに設置しておけばスマートフォンユーザーの負担を減らすことができます。スマートフォンが普及した現在では、サイト運営をする上でスマートフォンユーザーは無視できないどころか、必ず意識しなくてはいけないユーザー層となりました。
情報量のある記事では目次を必ずおいておきましょう。
ちなみに目次の挿入はWordpressなら簡単に出来ます。
この記事の13番、Table of Contents Plusがオススメで、タグ一つ入れるだけで目次を自動生成できるようになるため便利です。
読了時間をのせる
ヘッドコピー付近に「読了時間」を載せている記事をみたことはありませんか?
実は読了時間は、ユーザーの滞在時間を長くする効果を持っていると言われています。
検索流入でアクセスしたユーザーはとてもスピーディー。アクセスしたコンテンツの内容がまとまっていない場合はすぐに離脱して、ヒットしたほかのサイトへ流れていってしまいます。これを防ぐためには、「このコンテンツの内容がまとまっていてすぐに読める」という点をアピールしていかなければいけないのです。
その対策として読了時間を表示させることで、スピーディーなユーザーに対応することが可能になります。
もちろん、長文テキストで読了時間が8分~10分などの場合は表示させない選択もありですが、3分や5分の場合は積極的に表示させていきましょう。
6.関連記事など記事(コンテンツ)下の最適化を行う
記事を読み終わってからの対策も重要
サイト滞在時間の改善を図るためには、ユーザーが記事を読み終わってからが勝負。もし記事下のスペースに何も工夫を施していないなら、今から始めていきましょう。
基本中の基本といえるのが「関連記事の表示」です。
記事を最後まで読み終えたユーザーはファンになる潜在的な可能性を秘めています。そのため、記事を読み終えて満足感をもっとも感じているタイミングでは、ほかのコンテンツへの興味をもってくれる可能性も非常に高いのです。関連記事は必ず表示させておきましょう。
関連記事のほかにも、プロフィールや運営サイトに関してコンテンツを置くことでサイトをもっと知ってもらえる機会をつくることもできます。滞在時間の短さに悩んでいる人は運営サイトの記事下のスペースが有効に使われているかを一度確認してみてくださいね。
内部リンクを張る
コンテンツを作成しているとき、サイト内の他のコンテンツを参考として読んでもらいたいときがあると思います。そんなときにはコンテンツ内に参考になるコンテンツのURLを貼り付けましょう。つまり、内部リンクの貼り付けということです。
内部リンクを貼り付けることによって、ユーザーが2つ目のコンテンツも読む可能性が高くなるため、結果的にサイト滞在時間は伸びます。
内部リンクを貼る目的は、あくまでメインとなるコンテンツの説得力を上げるためのものです。そのため、内部リンクを多く貼り付けてしまうのではなく、厳選して必要な分だけ貼っていきましょう。
まとめ
以上がサイト滞在時間を伸ばす6つの方法になります。
聞いてみれば意外と簡単と言いますか、初歩的な話がほとんどでしたよね。実際そう感じた通りです。ただ、サイトのパフォーマンスを上げるためにはこういった基本的なことほど大きな効果を生むものなので、手を抜かないことをオススメします。
今回の記事を書いていて思ったのは、サイトのパフォーマンスを上げるためには、1つ1つ良い記事を積み重ねていく必要があるということですね。私も改めて気を引き締めて頑張っていこうと思いました。