ネットビジネスは文章力が成否を左右することが度々あります。
しかし、文章力は一朝一夕では身につかないもの。そこでオススメしたいのはここで紹介する6つのポイントを意識しながら作成することです。すると基礎練習やトレーニング量が少なくても意外なほど簡単に良い文章を作れるはずです。
スポンサー:1日2時間で月1000万円稼ぐアフィリノウハウ
がむしゃらに記事とメルマガを書いて月10万円しか稼げなかった男が、「あること」を導入したことで月1000万円を稼ぐようになった…そのあることを今から公開します。アフィリエイトはコツを掴むと報酬が爆発するケースが多いのでこれはチェックをオススメします。また、今回の企画ではノウハウだけではなくPDF約100冊や、動画約25個も無料とのことですので、これからアフィリエイトに取り組む方にもオススメできる内容ですね。
■無料:1日2時間で月1000万円稼ぐアフィリノウハウ
ネット媒体は全て文章で成り立っていることを知ろう
ネットビジネスは文章力が成否を左右することが度々あります。
メールやブログ、メールマガジン、Webサイト、TwitterやFacebookなど…。インターネットでビジネスするなら文章を書かずに稼ぐことは出来ません。それほど文章力は大切なスキルと言えます。
そんな文章力ですが、その最大目的は何かというと、当然「相手に情報を伝えること」ですよね。その目的達成のタメに私達は日々文章の研究を続けているのですが、、、それが中々に難しいわけです。苦労の連続ですよね。
そういう時に活用したいのが指針です。全体を見渡せる地図を丸々暗記せずとも、ポイントさえ見えていれば、ただの文章を驚くほど昇華させることも出来るものです。
指針さえあれば途中フラフラしても、ゴールまでは確実に近づける
そこで今日のテーマです。ポイントは6つです。
今後あなたが「相手に伝えたい文章」を作りたい時は是非この6つのポイントを意識しながら作ってみてください。きっと大いに役立ってくれるはずです。
- 手順1.削る
- 手順2.強調する(ぼかす)
- 手順3.並び替える
- 手順4.例える
- 手順5.見た目を工夫する
- 手順6.ミスを減らす
それでは以下、順番にご紹介していきましょう。
■手順1.削る
「伝わりやすい文章」を作るために、一番意識した方がいいのが“削る”ということです。
“そういえば、昨日新宿に行ってきました。本当は19時に仲間と待ち合わせだったんですが、雪の影響でみんながそろったのは20時でした”
という文章も、
“仲間と19時に新宿駅で会う予定でしたが雪の影響でみんながそろったのは20時でした”
このように削ることで情報を端的に伝えることが出来ます。
また、削るとは、
- 言い回しを変える
- ニ文を一文にまとめる
- 簡略化して伝える
など、色々な工夫をすることを言います。
私もそうなのですが、つい余計なことを書いてしまう人。書けば書くほど脱線していく人。そういう人の場合は、まずは書いてしまった方が良いです。その後たっぷり削ることでキレイに書けます。また、作家は200%の文章量を書いて、後に推敲で100%を削って、完成に持っていく人が多いです。
「書く⇒削る」このパターンは良い文章を書くための基本ルールとも言えそうですね。
■手順2.強調する(ぼかす)
伝わりやすい文章には必ず「強調」があります。また、強調があるとリズムが生まれ、伝わりやすいだけではなく、読みやすくなります。
例えば、
“メルマガアフィリエイトで最も重要なこと。それはリスト収集です”
という文章を書くなら、
“メルマガアフィリエイトで最も重要なこと。それはリスト収集です。これは絶対ルールです”
と、一言付け加えるだけでより強調されていることがわかります。ちょっとしたことですが、これだけで読み手は結構差を感じるものです。
また、強調にはその他にも方法がいくつかあります。
- 繰り返す
- 描写する
- 詳細に書く
- 文中の各所に定期的に盛り込む
など、色々ありますね。
なかでも「描写」などはわかりやすいです。
“黒い”と書くよりも、“漆黒の闇のような黒さ”とか“ブラックホールを彷彿とさせる黒さ”などと書くと黒さが際立ちますよね。このような強調を各所に入れると読み手もスムーズに読めると思います。
■手順3.並び替える
一度書いた文章は並び替えることで劇的に変わることがあります。
この並び替えはセンテンス単位もそうですが、文章全体でも考えたいことです。
- 例1と例2を反対にした方が伝わりやすい
- 後で登場する結論を最初に持ってきた方が読みやすい
など、並び替えた方が良いポイントはたくさんあります。
特に長い文章を書く人、コンテンツライターは並び替えを特に意識した方が良いです。私も人に言えるほど文章力があるわけじゃないですが、長い文章を書いた時は並び替えを常に意識するようにしています。時にはごっそり入れ替えることもあるほどです。
■手順4.例える
難しい話・強調したい話には例え話を入れましょう。
「文章の大切さ」を例えるとするならば、
“文章はエンジンオイルと同じです。エンジンオイルはエンジン内で鉄と鉄が極度にぶつからないように潤滑油の役割を持っています。文章もこれと同じで、書き手と読み手の間に隔たりを作らないように丁寧に作らないといけません”
…こんな感じでしょうか?60点?まぁいいでしょう(笑
特に伝えることが難しい話をする時に、身近なものを例に出して話すのは効果的です。ポイントは「身近なもの」ですね。
■手順5.見た目を工夫する
これは長年文章を書き続けてきたからこそようやく最近理解できたことですが「文章は見た目が8割」ということです。人は見た目が8割と言いますが、実は文章も全く一緒。繰り返しますが、文章は見た目が8割なんです。
小説などの超長文になると話は変わりますが、ブログ、メルマガ、SNSなどにおいては文章で一番重要なことは見た目と言っても過言じゃありません。
また、ここで言う見た目とは、
- 改行リズム
- 一行の最大文字数
- 装飾
など、これらを意識しているかどうかです。
私が書く文章も過去を振り返って見て頂けるとわかります。
常に見た目を意識していて、改行のリズムや文章の区切り方に一定のパターンを作るようにしています。ワンセンテンスは最大でも5行までとか。色々工夫するようにしています。
また今回のような「○選」系のコンテンツには見出しを必ずつけます。これは見やすいようにすることと、見た目をキレイにするためです。
たまにぐっちゃり文章を見ますが、やはりNGだと思っています。
それが許されるのは人気芸能人のみ。
それ以外の人は文章の見た目にこそ気を配った方が良いと思います。その方が圧倒的にリピーター獲得、読者獲得、アクセス数アップに繋がります。
■手順6.ミスを減らす
最後は最後にして最大の壁。「ミスを減らす」です。
このメルマガでも何度も扱ってきましたが、
- ラフを書く
- 推敲する
- 校閲してもらう
のステップしかありません。
後は自分でいかに完璧にチェック出来るか、その一点に絞られます。自分でチェックするには、
- 時間を空けてチェックする
- 媒体を変えてチェックする
- 場所を変えてチェックする
などが効果的です。
誤字脱字、文法ミス、同じ表現の繰り返し、ケアレスミス(「、」の消し忘れなど)は極力無くすことです。出版社が出している本にも誤字脱字はあるくらいですから、100%は目指さないとしても、90%は目指したいところですね。
まとめ
…こう考えると文章は本当に大切だと思います。同時に凄く難しいものです。
言い方一つで「小」「中」「大」色々な伝わり方をしますし、自分の意図せぬ伝わり方をするケースもあるわけです。
ネットビジネスで稼ぎたいならこの文章力をいかに乗り越えるか。いかに攻略できるかが鍵と言えそうですね。
さて、今回の「伝わる文章を書く6つの手順」はいかがでしたでしょうか?是非今後参考にしていただけたら嬉しいです。
コメントを残す