キーワード「アフィリエイト」で1位を約半年キープし続けている私が明かす検索エンジンが上位表示する記事の7つの共通点とは?

検索エンジンに好かれる記事はどんな記事か考えたことはありますか?

Googleは約200のシグナル(滞在時間、離脱率、PV数、運営歴、オーソリティーなど)をベースに計算し、検索順位を決めているわけですが、そんなことを考えながら記事を書くのは不可能に近いです。ではどうすればいいかというと、検索エンジンに好かれている記事の共通点を理解し、その共通点を考えながら書くことです。そうすれば結果的に高いスコアをマーク出来るはずですよね。

あなたのウェブサイトを上位に表示させたいと思いませんか?今回の記事ではそんなWEBサイト運営にかかせない、検索エンジン上位表示のための共通点を全部で7つの項目に分けてご紹介していきたいと思います。

スポンサー:1日2時間で月1000万円稼ぐアフィリノウハウ

がむしゃらに記事とメルマガを書いて月10万円しか稼げなかった男が、「あること」を導入したことで月1000万円を稼ぐようになった…そのあることを今から公開します。アフィリエイトはコツを掴むと報酬が爆発するケースが多いのでこれはチェックをオススメします。

また、今回の企画ではノウハウだけではなくPDF約100冊や、動画約25個も無料とのことですので、これからアフィリエイトに取り組む方にもオススメできる内容ですね。
■無料:1日2時間で月1000万円稼ぐアフィリノウハウ

現在「アフィリエイトJAPAN」は「アフィリエイト」にて検索順位1位

現在2016年の6月頃から11月現時点まで当サイトは「アフィリエイト」にて検索順位1位を獲得しています。

アフィリエイトで1位を獲得中

シークレットブラウザにて検索しています。念のため、GRGの結果も掲載しておきます。

検索順位1位 GRGでチェック

また、順位グラフはこの通りです。

GRGの順位グラフ

かなり見づらいので恐縮です。ただ2016年2月頃からトップ10入りし、同年5月の中旬頃から1位を獲得、その後その状態が現在まで続いていることがわかると思います。

検索順位は常に変動するものなので、これは一時的なものに過ぎないでしょう。これからもただひたすら精進するのみなのと、今記事ページが1位なので、いずれは「アフィリエイトJAPAN」のトップページを1位にしたいと考えています。そのための施策を今実践中です。

このような結果を出すにあたって、私がずっと意識し続けてきたことをこの記事でご紹介したいと思います。

上位表示を得やすい記事の7つの共通点とは?

ビックキーワードで上位表示(トップ10以内)を狙うためには、がむしゃらに記事を書き続けるだけではダメです。おそらくそのやり方だと500記事書いて3記事上位に食い込むかどうかです。

アクセス数を効率的に増やすためには、狙って上位表示を獲っていかないといけないわけです。最近つくづく思うのですが、毎日10PV集める記事を1000記事用意して10,000PVより、毎日10,000PVを得る記事を一つ用意した方が効率的なのです。実際1記事で毎日1万PVは相当のビックキーワードのため難易度高いですが(「SEO」や「英語」、「ダイエット」を攻略するレベル)。考え方としてオススメということです。

で、その考え方を持って、その状態で毎日更新、毎日ハイクオリティー記事を書く。この状態が最強で、かなり早い段階でPV数を増やせると思います。

自然とバイラル・ループも1ヶ月に1回は起こるでしょうし、実力、実績もついてくるはずです。ただ、それが難しいから中々誰も出来ないんですけど、目指すことが大切です。

では具体的にどのようなことを考えて日々の執筆に励めばいいのか。何を考えておけばいいのか。それが今回の7つの項目に繋がっていきます。ハイクオリティーな記事はどんな要素から作り上げられているのか、自分で執筆する時に考えていること、他の人気記事を読んでいて気づいたこと。まとめました。

以下、是非順番に確認して見てください!

1.タイトルが優れている(Googleは検索結果のクリック率も見ている)

タイトルが優れている

全ての記事はタイトルが命です。サイト訪問者の全ての人がまずタイトルを見て読むかどうかを判断します。記事内容がどれだけ優れていたとしても、タイトルで人を惹きつけられなければその記事は埋もれてしまい、今後二度と読まれることはありません。そこで全て終わってしまうのです。

では、どのようなタイトルが人に読まれるのでしょうか? 優れたタイトルには以下の特徴があります。

■得になる・メリットがあるとわかる

読者がサイトを訪問するのは『自分にメリットがあると感じたから』です。

その記事を読むことで「自分にどんな利益があるのか」を考えて行動するのが読者なのです。そのため、役立つ情報や利益が得られることを伝えているタイトルは強力に人を惹きつけます。タイトルにメリットを書く、得を書くのは基本でありながらとても大切なことです。

■新しい情報がありそうな予感

次に読者が興味を持つのは新しい情報です。

Yahoo!JAPANのニュース記事を日々多くの人がチェックするのは、新しい情報がたくさんあるからです。ニュースのスペースは芸能人の話題や経済、事件、事故、スポーツ…全て新しい話題で埋め尽くされています。読者は『最新の情報を知りたい』という欲求があることを常に意識することが大切です。

ニュースブログは全てが新しいネタで構成されているので、そういったサイトのタイトルをチェックするのもオススメですね。

■好奇心を刺激している

3番目は『好奇心』がそそられる内容です。ただし注意してください。好奇心だけにアプローチしたタイトルは、そこまで強力ではありません。好奇心だけを刺激しても、読まれないことは多いです。そこで、前述した「メリット」を『好奇心』と組み合わせることでより強い効果が発揮されます。

■ターゲットが敏感に反応するキーワードが使われている

読者ターゲットが敏感に反応するキーワードを理解しておくことです。

例えば、ターゲットがアフィリエイターの場合、どんな言葉に敏感になると思いますか?

「報酬」「PV」「シェア」「ブログ」「PPC」「アクセスアップ」「メルマガ」「Facebook」「Twitter」「アフィリ」「転売」「せどり」「Re:」「速報」「売上発生」「売上速報」「成果報告」などが挙げられます。まだまだたくさんありますが、もしあなたがアフィリエイターならばこれらのキーワードを見るとグッと来るものがありませんか?

こういったキーワードを日々ストックし、タイトルに使うことが大切です。

■このほかの効果的な方法

その他にも、以下の方法でタイトルを作ることもあります。

  1. ポジティブな面から訴求すること
  2. 簡単そうであること
  3. 未完結な表現(本文を読まないと結果が分からない・続きが気になる)
  4. あえて信頼できる表現を使う
  5. 数字を使い、具体性を演出する(「○○日で○○の成果を得た方法」など)

これらの要素を含むタイトルも読者を惹き付けます。

とにかく記事タイトルは重要な項目となりますので、より効果が見込めそうなタイトルを十分に検討し、最後に決定することをオススメします。

2.書き出しが優れている(Googleは滞在時間などから精読率も見ている)

書き出しが優れている

タイトルの次に重要なのが「書き出し」です。タイトルでせっかく相手の心も掴んでも、記事の書き出しが良くないと読者はアッサリと去ってしまうものです。

そこで効果的な書き出しを書く簡単なルールをご紹介します。

  1. 余計なことを言わない
  2. 本題に入る前に何を学べるかを伝える(予告する)
  3. この記事を書こうと思った経緯を書く

この3つを意識するとキレイかつ続きを読みやすい書き出しを作ることが出来ます。

余計なことを言わない

書き出しは長くても5行~7行でまとめると読みやすくなりスッキリします。それ以上の行数になる場合は、不要なことや余計なことを伝えている可能性があるので要注意です。記事テーマから逸れることや、関係ないことは書かないことにしましょう。

本題に入る前に何を学べるかを伝える(予告する)

タイトルを繰り返すイメージで『この記事では「○○」をお伝えします』と書いておくと、再度読む姿勢を作ることが出来るのでオススメです。本題前の場繋ぎにもなるので私も多用しています。

この記事を書こうと思った経緯を書く

「なぜこの記事を書こうと思ったのか?それは○○という理由があったからです」のように経緯を書くと、書き出しのレベルが一気に上がり、読み手もワクワクしながら続きを読むことが出来ます。体験談や、レビュー、検証結果を記事にする時はこの要素を書き出しにいれると文章が引き締まるのでオススメですね。

このように書き出しに力を注ぐと、読者も次のコンテンツに素直に入っていくことが出来ます。すると結果的に精読率があがり、検索順位にも好影響を発揮してくれます。

3.SNSでシェアされている(話題になるとブログやサイトで積極的に紹介される。その結果、自然被リンクが増える)

SNSでシェアされている

TwitterやFacebookなど多くのSNSシェアは「nofloow」となっています。

そのため直接的な被リンクの効果は低いとされていて、実際にGoogleのジョン・ミューラー氏も『直接的なSEO効果はない』と名言しています。

しかしなぜシェアされる記事が上位表示されるのかというと、記事が「1000いいね」や「2000ツイート」のバイラルループが発生した場合、シェアがシェアを呼び、相乗効果で想像を絶する数の読者に読まれることになります。

その結果、読者の中にはブログからリンクを送ってくるユーザーが現れたりします。これは同じテーマのブログからの良質なリンクを受ける機会も増えることを意味します。自然被リンクが獲得出来るという意味です。そのため、SNSシェアからも『間接的なSEO効果』の恩益を受けられることが期待できます。

そういう意味では「SNSでのバイラル・ループを狙う」も一つのSEO対策として推奨出来るということになりますね。これは今後ノウハウを固めていきたいと思っています。

4.その記事がネット上の議論の中心となっている(Googleは書き手の権威性も見て順位を決めている)

議論の中心になっている

オーソリティー(authority)はSEOに良い影響をもたらします。Googleはその道の専門化・権威者の情報を優先して上位表示しようとするからです。(権威性で有名なのは海外SEO情報ブログ様ですね)

その記事がネット上の議論の中心となっている場合、他の多くのウェブサイトから参照されます。結果的に似たテーマのサイトから沢山の『リンク』が集まります。これが被リンクとなり、検索結果でも上位表示されやすくなります。そういう意味で、ネット上の議論の中心になることは高い効果を期待出来ます。

検索順位の決定において『リンク』は未だに大きな効果を持っているとされていますし、意識しておきたいところです。特にオーソリティーには良質なリンクが集まりやすく、強力なSEO効果が発揮されます。絞られたカテゴリで長く運営を続けることが今後オウンドメディアの成功法則の一つとなりそうですね。

5.誤字脱字が全くない(誤字脱字で離脱する読者を減らす)

誤字脱字が無い

せっかく素晴らしい内容が書かれていても、誤字脱字があっては台無しです。

誤字脱字ばかりの記事では相手から信頼を得られないでしょう。意味不明な日本語で書かれた文章では、読者の心を掴むことはできません。それどころかサイトの離脱率が高まり、リピート率が下がってしまいます。結果的にコンテンツSEOの観点からも悪影響となってしまいます。

以下に、誤字脱字を予防する方法をご紹介します。

  1. Wordの文章校正を使う
  2. 一晩寝かせる
  3. 音読してみる(声に出して読む)

例えばマイクロソフトの「Word」には文章を校正する機能があります。昔からWordにある便利な機能です。最新版のWord2016では、意味不明な日本語をコンピューターが自動チェックしてくれ、自分では気づかない誤字脱字を防いでくれるのでお勧めです。

また、記事を作ったら直ぐに公開するのではなく、一晩寝かせるのもオススメです。記事を書いた直後ではミスが見つからないことがあります。ところが翌日に改めて読んでみると、簡単に修正箇所が見つかるものです。時間を置いてからチェックすることで、冷静な判断で校正することができます。

音読は文章校正に効果的です。実際に声に出して読むことで、誤字脱字・読みにくい文章を発見しやすくなります。より良い文章を作成したい時には、音読をして文章を校正してみましょう。

6.客観的証拠が豊富にある(証拠がたくさんあれば紹介やSNSでのシェアが期待出来る)

客観的証拠が豊富

記事に客観的な証拠が豊富にあることは、コンテンツSEOに良い効果をもたらします。

読者は、あいまいな感覚的表現よりも、具体的な数値や実績・画像が盛り込まれた根拠ある情報を信用します。より多くの事実・客観的な証拠を伝えれば伝えるほど、より多くの反応が見込めます。読者の心を動かすのは、華やかな言葉や形容詞ではありません。相手の心を掴むのは、客観的な証拠に基づいた事実なのです。

当サイトも可能な限り画像や実績を公開していますが、それはこれが理由です。

レビュー記事も、実績公開も、全ては証拠が大切です。

7.ユーザーの悩みや疑問に正確に答えている(Googleは読者のニーズに応える記事を上位表示する)

悩みや疑問に答えている

Googleが求めているものは、ユーザーの役に立つ記事です。

小手先のSEOテクニックばかり追い求めても、新たなアップデートや仕様変更でそのやり方は長続きしないでしょう。Googleペナルティとの「いたちごっこ」では、安定した検索順位は見込めません。

ユーザーの求める有益な情報を提供する記事には、自然と『リンク』が集まります。先述したとおり、検索順位の決定において『リンク』は絶大な影響をもたらします。有益な記事には関連テーマから良質のリンクが集まるため強力なSEO効果を発揮します。

そのため、我々サイト運営者は読者との距離を近くとり、定期的に交流をしていく必要がありそうです。今何に悩んでいるのか、どんなところで躓いているか、また困っているかを知ることが出来れば、いい記事を大量生産出来るようになると思います。

そしてその積み重ねがファンを作ることになりますから、上位表示とファンの増加、この2つの結果を手にすることが出来ます。一石二鳥です。

まとめ

見返してみると中々基本的なことばかりですね(笑

検索エンジンが上位表示する記事の7つの共通点、いかがでしたでしょうか?今回紹介した共通点を意識すると、必然的に読者に有益な情報を発信することになると思います。それこそがGoogleが目指している場所ということでしょうか。

検索順位を決める約200のシグナルを満たそうとすると、今回の7つの共通点を考えればOKで、7つの共通点を満たせば読者の役に立てる…。まだまだ考えるべきことはたくさんありそうな予感ですね。

1日2時間で月1000万円稼ぐアフィリノウハウ

がむしゃらに記事とメルマガを書いて月10万円しか稼げなかった男が、「あること」を導入したことで月1000万円を稼ぐようになった…そのあることを今から無料で公開します。アフィリエイトはコツを掴むと報酬が爆発するケースが多いのでこれはチェックをオススメします。

また、今回の企画ではノウハウだけではなくPDF約100冊や、動画約25個も無料とのことですので、これからアフィリエイトに取り組む方にもオススメです。

WordpressやるならXサーバーがオススメ!

当サイトはWordpressで運用しています。いくつかサーバーを利用してみた結果Xサーバーにたどり着き、すでに5年以上使い続けています。 スピード、セキュリティ、サポート…どれも最高レベルにも関わらず低コストなところがオススメです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ABOUTこの記事をかいた人

19歳の頃に起業を目指す。上場企業を含む営業会社を3社経験、その後マーケティング会社の取締役を経験する。Webマーケティングの中でもDRMやインバウンドマーケティング、プロダクトローンチに精通し、ローンチ経験は14回、累計の売上高は10億円を大きく越え、現在はそれぞれの手法をMIXして売上を伸ばすことを得意としている。コピーライティングとマーケティングが専門分野。2015年6月株式会社ウェブエンジンを創業。