友達の数が増えると、その人数に比例して届くようになる誕生日通知。
こういうヤツです。
Facebookを使いはじめると必ず届くようになるのが、この誕生日通知です。最初は面白がってその都度「おめでとう」なんて言っていたけど、友達が増えれば増えるほど大変な作業となってのしかかって来ますよね。だからと言っておめでとうメッセージを送る・送らないの区別をつけるのもFB上ではユーザーに丸見えなので、あまり良い選択肢じゃありません。
じゃあ、いっそのこと誕生日通知をオフしてみたらどうか?
ということで、今回この記事を書いてみました。誕生日をお祝いするのは本当に仲の良い人だけでOK。LINEやメールや、飲み会で事足りるという方にこの記事はオススメ出来ます。設定はとても簡単なので、2分もあれば完了。たったこれだけの作業である意味一つの悩みを減らせます。
では、説明していきましょう。
スポンサー:1日2時間で月1000万円稼ぐアフィリノウハウ
がむしゃらに記事とメルマガを書いて月10万円しか稼げなかった男が、「あること」を導入したことで月1000万円を稼ぐようになった…そのあることを今から公開します。アフィリエイトはコツを掴むと報酬が爆発するケースが多いのでこれはチェックをオススメします。また、今回の企画ではノウハウだけではなくPDF約100冊や、動画約25個も無料とのことですので、これからアフィリエイトに取り組む方にもオススメできる内容ですね。
■無料:1日2時間で月1000万円稼ぐアフィリノウハウ
誕生日通知を受け取らない設定にする方法
まずはFBにログインをして、自分のホームとなるページを表示させてください。
1.右上メニューの「▼」をクリックします。
赤い枠で囲まれた「設定」をクリックしてください。
2.一般アカウント設定という画面が出るので、左サイドメニューから「お知らせ」をクリックします。
赤い枠で囲まれた「お知らせ」をクリックしてください。
3.お知らせを受け取るアクティビティから「誕生日」の項目をオフにします。
「オン」のあたりをクリックしても、「編集」をクリックしても、どちらでも同じように表示されます。
これを「オフ」に設定すれば、誕生日の通知は来なくなります。ちなみに携帯側でも同じ流れでこの作業が出来るようです。外出先でこの記事を見られている方は是非試してみてください。
また、このような設定もできるのでご紹介しておきます。
自分の誕生日通知を出さないようにする方法
相手が上記の誕生日通知を受け取る設定にしていても、自分の誕生日を通知しない設定が実は出来ます。誕生日祝いのコメントに返信するのが面倒とか、大して仲良く無いのに祝われるのは苦手とか、色々な理由があると思います。設定は簡単なので、そういうのが嫌な人はこの設定をしちゃいましょう。
1.まずは基本データ画面にアクセスします。
1.「基本データを編集」をクリックし、その後に2.「連絡先と基本データ」をクリックしてください。すると自分の生年月日や連絡先が掲載されているページにいくはずです。
2.誕生日のところにカーソルを合わせて「編集」をクリックします。
すると、このように誕生日を通知する範囲を設定出来る画面が登場します。ここで「自分のみ」に設定すれば誕生日通知は届かないようになります。
その下の「カスタム」というところを選ぶと、特定の人だけに誕生日を通知させたり、特定のグループだけに誕生日を通知させることも出来るようです。
設定した内容をプレビューする方法
最後に設定した自分のデータが、他ユーザーからどのように見えるかを確認することが出来ます。それがプレビューです。
ホーム画面で「…」を選択すると、上の画像のようにドロップダウンリストが表示されます。そこから「プレビュー」を選択してください。これだけで他ユーザーがページにアクセスした時の見え方をチェックすることが可能です。
プレビューを終えたい場合は、
一番上に表示されている「×」にカーソルを合わせると「プレビューを閉じる」の表示が出るので、それをクリックして終了です。
まとめ
Facebookは友達の数が増えれば増えるほど誕生日の通知が大量に届くようになります。その都度お祝いするのも良しですし、一度やり始めたらキリが無いというのでお祝いしないのも良いと思います。ただ、こういう通知が面倒に感じてFBから離れていく人も多いのも事実だと思うので、そういう場合は辞める前に設定方を探してみることをオススメします。
投稿をブロックせずに特定ユーザーに表示させないとか、色々なカスタマイズが出来るのもFBの魅力の一つですので、自分好みの設定を探してみることをオススメします。
コメントを残す