WordPressを運用する時に、レンタルサーバー選びはとても重要です。
初心者が WordPressを使い始めるとき、どうしてもサーバーの価格が気になって安いサーバーを選んでしまいがちです。しかし、私は安いサーバーを使うのはお勧めしません。
WordPressは構造的にも、サーバーに非常に大きな負荷がかかるという特徴があります。そのため、安易に安いサーバーを選ぶと、サイトの表示速度が遅く(重たく)なったり、一度に大量のアクセスが集まるとサーバーそのものがダウンしてしまう恐れがあるからです。
レンタルサーバーの実力は値段に比例する。つまり「安かろう、悪かろう」なのです。
もし、あなたがこれからWordPress を使って本気で収益化していきたいと思うならビジネスとしての使用に耐えうるサーバーを選ぶことを強くおすすめします。
この記事では、WordPressを安心して運用するために必要なサーバーの条件と、WordPress運用におススメのレンタルサーバーを紹介します。
目次
スポンサー:1日2時間で月1000万円稼ぐアフィリノウハウ
がむしゃらに記事とメルマガを書いて月10万円しか稼げなかった男が、「あること」を導入したことで月1000万円を稼ぐようになった…そのあることを今から公開します。アフィリエイトはコツを掴むと報酬が爆発するケースが多いのでこれはチェックをオススメします。また、今回の企画ではノウハウだけではなくPDF約100冊や、動画約25個も無料とのことですので、これからアフィリエイトに取り組む方にもオススメできる内容ですね。
■無料:1日2時間で月1000万円稼ぐアフィリノウハウ
WordPressに最適なサーバーの3つの条件とは?
WordPressを運用するのに適切なサーバーとは、下記の3つの条件を満たしていることが一つの基準になります。
- PHP の処理速度が早い
- メモリ容量が大きい
- データ転送量の上限が多い
これらの条件が重要な理由と、それぞれの条件を満たしたサーバーを詳しく解説して行きます。
PHP の処理速度が早いサーバーとは?
少し、難しい話になりますが、全て理解できなくても大丈夫ですよ。
WordPressはPHPで作られているCMSになります。そのためPHPとMySQLの処理速度が早いサーバーを使った方がサイトの表示速度が早くなります。低価格なサーバーはこの処理速度が遅く、サイトの表示も遅くなる傾向があるのです。
HTMLやCSSのようなWeb上にサイトを表示させるために必要な、難しい知識がなくてもテキストや画像を入力するだけで、自動的にサイトを構築し、web上に表示してくれるシステムの事。
PHPとは・・・インターネット上でパソコンのブラウザーやスマホでサイトを見られる様に、サイトを作る時に使われるプログラミング言語のことです。
MySQLとは・・・ワードプレスで使用する「データーベース管理システム」のことです。
PHPの処理速度には、
- サーバーのCPU
- クロック数
- コア数/スレッド数
が影響します。
有名なレンタルサーバーを比較してみました。
レンタルサーバー名 | CPU | クロック数 | コア数/スレッド数 | PHP処理数/秒 |
---|---|---|---|---|
ヘテムル | Xeon E5620 | 2.40GHz | 4コア/8スレッド | 17.21 |
さくらサーバー | Xeon E312xx | 2.40GHz | 4コア/4スレッド | 11.10 |
エックスサーバー (X10) | Xeon E5-2430L | 2.00GHz | 6コア/12スレッド | 22.50 |
バリューサーバー | Xeon E5-2670 | 2.60GHz | 8コア/16スレッド | 18.48 |
コアサーバー (CORE-C) | Xeon L3360 | 2.83GHz | 4コア/4スレッド | 15.39 |
スターサーバー (元クローバー) | Xeon L3426 | 1.87GHz | 4コア/8スレッド | 22.38 |
処理速度が抜きんでているのは
1)エックスサーバー(22.50:PHP処理数/秒)
2)スターサーバー(元クローバー)(22.38:PHP処理数/秒)
3)バリューサーバー(18.48:PHP処理数/秒)
がトップ3社です。
これを見ると、エックスサーバーとスターサーバーが20.0を超えて抜きん出ていますね。
サーバー毎のメモリー容量の大きさはどうか?
メモリーの容量もWordPressの運用には深く関わってくるのでチェックしておきたい要素です。
一気にアクセスが集まってサーバーの負荷が一時的に、メモリ容量の許容範囲を超えてしまうと、サイトの表示速度が極端に遅くなるか、最悪サーバーダウンしてしまう場合もあります。
サーバーダウンすると上記のような画面が表示され、しばらくサイトの閲覧ができなくなってしまうのです。このことからもメモリ容量はWordPress運用のサーバー選びでは、非常に重要な要素になります。
WordPressの運用に必要なメモリー容量は?
WordPress を設置するレンタルサーバーのメモリ容量は最低でも16GBは欲しいところです。
Twitterでツイートして一気に拡散され、ブログにアクセスが集中・・ということが普通に起こりうるのがwebの世界です。そうなると、一度に1000人のアクセスが来た場合、メモリ容量が10GBを超えてしまうことも珍しくありません。
レンタルサーバー毎にメモリー容量を比較すると?
こちらも、表にした方が分かりやすいので、表をご覧ください。
レンタルサーバー名 | メモリー数 |
---|---|
ヘテムル | 16GB |
さくらサーバー | 18GB |
エックスサーバー (X10) | 24GB |
バリューサーバー | 10GB |
コアサーバー (CORE-C) | 8GB |
スターサーバー (元クローバー) | 12GB |
メモリー容量の比較では
1)エックスサーバー(X10プラン)24GB
2)さくらサーバー(スタンダードプラン)18GB
3)ヘテムル16GB
という結果になりました。メモリ容量でも、エックスサーバーが頭一つ抜きんでています。また、処理速度では2位だったスターサーバーですが、メモリーは12GBと不安が残る数字と言えます。
データ転送量の上限が大きいサーバーは?
データ転送量とは、ユーザーがサイトを閲覧した際、ユーザーのブラウザにサーバーからダウンロード(転送)されるファイル(WEBに関するファイル・画像データ・動画データ等)のデータ量を指します。
レンタルサーバーは、通常データ転送量に上限が設定されています。データ転送量が上限を超えるとサイトの表示速度が著しく低下します。
WordPressに必要なデータ転送量
月間おおよそ50万PVのサイトのデータ転送量は1日あたり20GBになります。コツコツ良質なコンテンツを入れていけば月間100万PVも達成しうると考えれば、1日当たり40GBに耐えられるレンタルサーバー選びが重要になります。
レンタルサーバー毎にデータ転送量の上限を比較すると?
データ転送量を比較してみました。
レンタルサーバー名 | 転送量/日 |
---|---|
ヘテムル | 60GB |
さくらサーバー | 80GB |
エックスサーバー (X10) | 50GB |
バリューサーバー | 10GB |
コアサーバー (CORE-C) | 33.3GB |
スターサーバー (元クローバー) | 33.3GB |
1)さくらサーバー(80GB/日)
2)ヘテムル(60GB/日)
3)エックスサーバー(50GB/日)
という結果です。
まとめ
トータルで見ていくと初心者~上級者までWordPressを安心して運用するのに最も適したサーバーは3つの条件を全て満たしているエックスサーバーといえます。
上記の比較で使用した数字はエックスサーバーの中では、最低価格の”X10プラン”のデータです。
またエックスサーバーはX10プランが月額1000円(税込み1100円)上位クラスのX20プランが月額2000円(税込み2200円)と価格的にも他のレンタルサーバー500円~3000円と比較しても使いやすい価格と言えるでしょう。
初心者はX10プランからスタートしてブログが大きく育ってきたら、X20の上位プランに変更するという運用方法が無理なく進められておススメです。
もちろんアフィリエイトJAPANもエックスサーバーを利用しています。
コメントを残す