ブログ運営に取り組み始めるとわかるのですが「更新」が結構しんどいです。
ブログでアフィリエイトをする以上は更新は欠かせない作業の一つになります。最初はキャラクター固めや、サイトの方向性やデザイン、サーバーを契約したり、Wordpressを設置したり色々な作業をこなしていくわけです。この最初の作業すらも一つの挫折ポイントになるんですけどそれはさておき。
それら一通り準備が終わると次は
「更新(新記事の投入)」
というステップに入ることになります。そしてこの更新という作業がホントにつらい(笑 どれくらい辛いかというのもこの記事で書きたいと思いますが、今日一番のメインテーマはその「辛い」という感情をどのように捉えれば上手くいきやすいのか?という話をしたいと思います。
この記事も同じ類の話しなので今回のテーマに興味がある人は是非チェックしてみてください。では内容に入っていきます^^
スポンサー:1日2時間で月1000万円稼ぐアフィリノウハウ
がむしゃらに記事とメルマガを書いて月10万円しか稼げなかった男が、「あること」を導入したことで月1000万円を稼ぐようになった…そのあることを今から公開します。アフィリエイトはコツを掴むと報酬が爆発するケースが多いのでこれはチェックをオススメします。また、今回の企画ではノウハウだけではなくPDF約100冊や、動画約25個も無料とのことですので、これからアフィリエイトに取り組む方にもオススメできる内容ですね。
■無料:1日2時間で月1000万円稼ぐアフィリノウハウ
正直、ブログの更新はどれくらい辛いのか??
このサイト「アフィリエイトJAPAN」の運営歴は2013年6月からなので6年が経過して今7年目に突入しています。
その間に投稿できた記事数はこちら。
495件です。
ただ、これは厳密には正確な数字ではないです。Googleの動向にあわせて「低品質記事」を大量削除をした流れがあるので、おそらくは+100記事くらいはあったと思います。とはいえ、エビデンスとして出せる数字が495記事。6年で495記事です。
年間82記事ペースということになります。月に直すと6,7記事。うーん、やっぱり少ないな。
1記事の目安は3000文字から5000文字。この文字数、作文用紙で考えるとなんと…
それでこの数字におさまってしまっている理由が記事更新がやっぱり大変だからなんですよね。毎記事3000文字から5000文字、多い時は2万文字とか書きますから、やっぱり簡単じゃないです。
想像するとわかると思いますが、小学生の頃に書いた作文。あの用紙の文字数は400文字ですよね。1記事あたり4000文字平均なら、あの用紙10枚書くわけです。それも毎日(笑
この用紙10枚。実際は1000文字くらいの時もあるので、毎日必ずというわけではないですが、基本的にはその文章量を書くものだと思ったほうがいいですね。
最近「ブログは無理ゲー」という言葉が出回っていますが、まさにそのとおり。本当にそのとおりです。共感。
ネタ探しに対する労力も相当なもの
また、記事数が200を超えたあたりから「ネタが無い」という問題にもぶつかりはじめます。
「ネタが無い」という問題。これはブログ運営に慣れている人からすると『努力不足』というふうに捉えられてしまう話題なんですが、そういった精神論はさておき。ネタ探しは一定の労力が必要というのは事実なんです。
例えば雑誌を見る。本を読むという日常的な作業が必要ですし。
他にはよく見ているブログや他サイトのフィードを購読し、常にチェックしておくことも大事です。
ネタ探しが大変かどうか。それは個人の感覚によっても大きくわかれるところですが、やはり大変な部類に入るかな…?と思っています。興味が無いと続きませんし、選球眼といいますか、それらの情報を目で見て「自分でも書けるかどうか?」も考慮に入れてピックアップする必要がありますよね。
面白いテーマである必要もありますし。なので、結構ネタ探しって大変なんですよね(本音w)。
1日2時間から4時間ほどの執筆作業を毎日続ける
ここまで書いてきた作業は言葉だけだと「大変だなぁ」くらいにしか思わないわけですが、実際作業として考えると大体ですが毎日「2時間~4時間ほどは執筆する」という感じになります。
これを楽勝と考えるか、辛いと考えるか。
僕は中間地点にいる人間です。
やっぱり最初は大変です。毎日書くのは。でもブログが資産化されてきて、一定の売上が出るようになると逆の考えにもなるんですよね。
『1日2時間~4時間の作業をするだけで後は自由時間』
この考えに至ります。
すると発想の転換じゃないですけど、記事更新に対するイメージが全然変わってくると思います。なのでその地点に至るまでがブログを使ったアフィリエイトの一つのラインになるかなーと最近は強く思うようになりましたね。
でもそれでもブログは続けるべきだと思う理由4つ
と、ここまでネガティブなところだけを見てきましたが、次はポジティブに考えて見ていきたいと思います。
ブログを運営していれば「もう更新やめようかな…」と思う瞬間は必ずあると思います。私も何度もありました。机に座るのが嫌だな…という日もあったし、実際にサボった日もあります。でも、僕自身は『それでもブログは続けるべき』と考えています。
強調しますが、絶対に続けるべきです。
その理由についてここから書いていきます。
続けるべき理由1:ブログは栄養を注ぎ続けてこそ価値が出る
ブログを運営している人ならわかることですが「ブログは記事を投稿し続けてこそ価値が出るメディア」なんです。
可能ならば毎日、難しければ3日に1回、最悪でも1週間に1回。
更新していることを読者にアピールし続けるのが理想。僕も一時期半年くらい更新を止めていたことがありましたが、理想は定期更新。毎日更新です。モンスター級を目指すならば1日5記事前後の更新が必要です。
特に意識したいのが『ずっと更新していると信頼が生まれる』ということです。
読者は見ていないようで見ています。更新を続ける大変さも予想でわかっているので、信頼を得るためにもやはり踏ん張って更新は続けたいですね。
続けるべき理由2:次に書く記事は大ヒットする可能性がある
ブログを運営していると稀に「バズる記事」を書けてしまうことがあります。
無意識に出会ったネタをベースに無意識に書いた記事がバズる。そしてこれが物凄く嬉しいんですよね。更新しんどいなぁ…という時ほど、このバズ記事が嬉しくて次の記事へのモチベーションになります。
そんな記事に出会えるとブログのアクセス数が劇的に変わり、やる気も出てきますよね。
更新を辞めてしまうとそのシーンに出くわすこともありません。目指せ一記事で1日5万PV。
続けるべき理由3:辛くても続ける。この時に実力が伸びる
更新が辛い時の多くは3ヶ月目や、1年目、3年目などの「実力が一皮むける時」とかぶることが多いです(あ、真面目に取り組んでいればの話ですが)。
恋愛でもそうですよね。そういう節目を超えるとより二人の絆は強くなりますよね。ちょっと似ている気がします。
本当にしんどい時に辞めるとそこまでなんです。でもその時に続けると次のステージに行ける。なので辛い時こそその感情に真剣に向き合ってほしいな…と僕は思っています。
実力は必ず伸びますよ。
続けるべき理由4:知らぬ間にライバルは更新を辞める可能性もある
これはアフィリエイトJAPANを長年運営していて気づいたことです。
立ち上げ当時にベンチマークしていたライバルサイト達の90%は更新を止めています。
すると自分が継続しているだけで、他に何もしていなくてもその市場においてNo1に近づくことになります。
これが本当に重要な考え方で、やはり続けるって難しいんです。
そこを続けることができれば、ライバルは消えていき、自分だけが残る。結果稼げる。これはどの業界でも同じことが言えるかもしれませんね。スポーツの世界でも同じだと思います。選手生命後半になっても努力を続けていればチャンスは巡ってきますよね?そういう選手いますよね?応援したくなるんですよね、ホント。そういうの大事です。
とにかく続けると色々なメリットがあるということです。
本当に嫌になった時は「休止」も選択肢の一つ
本当に本当に本当に嫌になった時は休みましょう!!
良いと思います。休むのも選択の一つです。
ワンピースの尾田栄一郎さんも新世界に入る前に休息期間(充電期間)を作りましたよね?
そういう時間を作ることも当然ありです。ブログはWordpressであればどこか行ってしまうことも無ければ、消えることもありません。なので休む時はがっつり休む。その判断で良いと思います。
更新を休もうかなと思った時はステップアップのタイミング
また、「更新を休もうかな…」と思った時のもう一つの視点として「自分の労力をかけずに更新出来ないか」を考えるのも良いと思っています。
ライターを雇う、編集者を雇う、スタッフを募集する。記事を書いてもらう。
こういった別視点で記事を更新出来るように考えるタイミングでもありますね。「更新しんどい」をステップアップのタイミングとして活用するのも大いに結構だと思います。
ただ、これは自力でメディアを育てて、稼げるようになってから行うべきことです。そこに至っていない段階ではやってはいけないことですね。まずは自力で、まずは独学で、全てを学んでから考えたいところです。
まとめ
「ブログの更新がしんどい」と思う瞬間は誰にだってあります。
モチベーションが高い時があれば、低い時もあります。精神的に満足している時があれば、不安定な時もあります。そういったもの全部ひっくるめて更新を続けるのは難しいことだと思います。
ただ、だからこそ続けた人にだけギフトがある。
簡単じゃないからこそ、出来た人だけ良い思いが出来るんだと思います。つらいと思う瞬間があるのはみな同じ。そういった時は是非今回の記事をチェックしていただいて、踏ん張って欲しいと思います。引き続き楽しみながら頑張っていきましょう!
こんにちは、はじめまして!
私もブログ運営してきて7年目ですがブログ書くのきついです!
でもブログを続けるメリットはあると思うので頑張り続けることができています。
「辛くても続ける。この時に実力が伸びる」
とてもいい言葉だと思います。
おかげでもう少し頑張れそうな気がします。
ありがとうございました。
7年目ということは僕と同じですね^^;
言葉を褒めてもらえて嬉しいです!
まだまだこれからが大事だと思うので、お互い頑張っていきましょう!