Google検索順位決定の根拠とは?メディア運営を始めるなら知っておきたい2つのポイント

メディアに関わっていて「メディア作りで一番大切なことはコンテンツ」や「コンテンツイズキングだ!」というコンテンツファーストな言葉を聞いたことがある人は多いと思います。

以前は1にSEO対策、2にSEO対策、3は飛ばして4にSEO対策…などと言われていましたが、今でもSEOは重要ではあるものの、時代の流れとしてSEOに目を向けるよりも、コンテンツに目を向けるべきと変わってきています。

ではなぜコンテンツファーストなのかというと、Googleの検索エンジンがSEO対策を頑張るサイトよりも、ユーザーに良い情報を与える(良いコンテンツを持つ)サイトを上位表示するようアップデートを繰り返してきたためです。だから今はコンテンツが重要というわけです。

というわけで今回は、Google検索順位決定の根拠について考えていきたいと思います。Google検索順位決定の流れを知ることによって、「結局、何を意識してコンテンツを作るべきなのか」ということもわかるからです。

では早速見ていきましょう!

スポンサー:1日2時間で月1000万円稼ぐアフィリノウハウ

がむしゃらに記事とメルマガを書いて月10万円しか稼げなかった男が、「あること」を導入したことで月1000万円を稼ぐようになった…そのあることを今から公開します。アフィリエイトはコツを掴むと報酬が爆発するケースが多いのでこれはチェックをオススメします。

また、今回の企画ではノウハウだけではなくPDF約100冊や、動画約25個も無料とのことですので、これからアフィリエイトに取り組む方にもオススメできる内容ですね。
■無料:1日2時間で月1000万円稼ぐアフィリノウハウ

検索順位が高いほどユーザーの目にとまる

検索順位とは「検索結果に表示されるサイトの順番のこと」です。また、検索結果の最初に表示されるページをファーストビューと言います。さらにファーストビューでの順位が高ければ高いほど、ユーザーの目に留まりやすいとされています。

サイトにアクセスを集めるには作成したコンテンツをこのファーストビューに表示させることが最も大切とされています。上のイメージ画像のように検索結果1番に表示される記事がどれくらいあるか、これがそのサイトのアクセス数やパワーを示すことになります。

反対に検索結果の2ページ目からは人が来なくなるためアクセスがグンッとさがり、5ページ目(50位前後)や、10ページ目(100位前後)となるとビッグキーワードでもほとんどクリックされません。

なので、メディア運営でアクセスを増やすには「検索順位で1位またはファーストビューを勝ち取ること」がとても大切です。

検索順位を決定するのはクローラーというサイト巡回ロボット

ではGoogleの検索順位がどのようにして決められているのか?という点に入っていきます。

Googleにはクローラーという独自のサイト自動巡回型プログラムがあります。クローラーは“泳ぐ”という意味のクロールから来ています。Webという広大な海を泳ぎ回っているロボットと言うと、イメージしやすいのではないでしょうか。

クローラーは世界中のウェブサイト(2018年、その数なんと10億サイト以上ある!)を巡回して、各サイトのデータを収集・シグナルを整理整頓して検索順位を決定しています。クローラーはサイトを閲覧した後、独自の評価基準をもとにサイトへポイントを付けていきます。学校のテストのような感覚ですね。

そして、ポイントの高い順から上位へ表示する仕組みです。

検索順位決定のイメージはなんとなく湧いてきたのではないでしょうか。つまり、上位に表示するためにはユーザーに読まれる必要があり、かつGoogleが定めた評価基準でも高得点を取る必要があるということです。

SHO
口で言うのは簡単だけど、これが中々難しい!^^;

Google検索順位決定の根拠はクローラーのサイト評価基準にある

クローラーのサイト評価基準が検索順位に影響を与えるということは、その評価基準を知ることが大切です。

「Googleが求めていることをできるだけ正確にキャッチしてサイトへ反映させること」です。

しかし、Googleはこれまでに検索順位決定の要素について公式の発表はほぼしていません。これがやっかい。

一応ですが、有志によるデータ公開は行われています。

URL:https://northcutt.com/wr/google-ranking-factors/

これはGoogleとは関係の無い個人がGoogle社員の発言や独自調査の結果をまとめたもので、アルゴリズムは全部で261項目あるとしています。確実に参考になる情報なので一度チェックをオススメします。

しかし、、、記事をこれらの項目一つ一つを意識して書くのは不可能。なのでこれら項目の中から最も重要なポイントだけを抽出してご紹介します。

Google検索順位は「コンテンツ」と「被リンク」でほぼ決まる

Google検索順位を決定するサイト評価基準は以下の2つです。

Google検索順位を決める大きな2つの要素

  1. 質の高いコンテンツを提供できているか
  2. 被リンクを獲得できているか

上の2点は2016年にGoogleが公式で明かした検索順位を決定する要因です。Googleが検索順位の要素について公式で明言するのは稀なため、Web上でも話題になっています。では、ひとつずつ詳しく解説していきたいと思います。

1.質の高いコンテンツを提供できているか

まず、1つの目の評価基準は「コンテンツ」です。

基本的に、コンテンツは以下2つのパートに分けられます。

  • テキスト(文字)
  • イメージ(画像や動画)

そして、クローラーが評価するのは主にテキストです。

記事タイトル、見出し、本文などのテキストを評価する仕組みになっています。良いコンテンツを作成するためにはイメージも大切な役割を担うことは間違いありません。しかし、残念ながらクローラーはまだ画像の内容を解析することはできないとされているため、テキストがもっとも重要となります。

そのことから、テキスト量が極端に少ないページはクローラーの評価対象外になってしまいます。

十分なコンテンツを用意できているサイトでなければ、クローラーは巡回してくれないのです。そして、クローラーに「質の高いコンテンツ」と評価されたページは検索順位結果で上位に表示されるようになるのです。

では「質の高いページ」の条件は一体なんでしょうか?

質の高いコンテンツ=ユーザーファーストなページ

クローラーにとって質の高いコンテンツとは「ユーザーの利益につながるページ」です。

以前のSEO対策の世界ではGoogle検索エンジンの性質を利用して、ページを検索順位の上位へ表示させる手法が多く存在していたのは事実です。しかし、Googleはそのような検索順位の上位狙いのテクニカルなSEO対策法を無効化し始めました。そして、現在は「ユーザーファースト」のコンテンツ作りがもっとも効果的なSEO対策とされています。

質の高いコンテンツに見られる6つの基本的な特徴

では、ユーザーに役立つ質の高いコンテンツはどうのようにして作成するのでしょうか?

決して、難しく考える必要はありません。以下の6つの基本的なポイントを意識すればOKです。

  1. ニーズ(需要)がある内容が含まれている
  2. 鮮度の高い情報が入っている
  3. 専門性またはオリジナリティーに溢れている
  4. 読みやすいわかりやすい
  5. 十分なテキスト量
  6. 根拠となるデータや情報源がハッキリとしている

どれもごく当たり前で、目新しさを感じないという人もいると思います。しかし、実際にこのような当たり前を意識していくことが質の高いコンテンツを作る条件です。「言う・見る」と「やる」は別物ですからね^^;

2.被リンク(バックリンク)を獲得できているか

コンテンツの次に重要になるのが「被リンク」です。

被リンクとは、「他サイトからのリンク」を指しています。自分のコンテンツへのリンクが他サイトに貼られることを意味します。バックリンクと呼ばれることもあります。被リンクはGoogleクローラーのサイト評価基準の中でも最重要なものです。多くの被リンクを集めることがたくさんのポイントを獲得することにつながります。

被リンクを多く獲得するサイトはユーザーの役に立つとクローラーは認識する

しかし、なぜ被リンクの有無が検索順位決定に影響を与えるのでしょうか?

それは「被リンクが多い=訪れるに値する」という評価をクローラーが下すからです。ユーザーの利益につながるサイトやページを見つけたら、「他のユーザーにも知ってもらいたい」という人が出てくるのは自然のこと。その共有方法のひとつが被リンクなのです。

つまり、被リンクは「価値あるサイト・ページ」の証と表現しても良いかもしれません。このような理由から、被リンクは検索順位決定に影響を及ぼすのです。

「自然に貼られた被リンク」が評価される

被リンクを集めることは検索順位に効果的ということをわかってもらえたと思えます。

しかし、コンテンツと同様に、被リンクにも質がとても関係してきます。クローラーは質の高い被リンクしか評価をしません。ここでいう質の高い被リンクとは「自然に貼られた被リンク」と言い換えても良いでしょう。

実際に、他のサイトの運営者が「良いサイト・ページ」という判断のもとでリンクを貼ってくれる状況です。一方で、質の低い被リンクとは「価値のないサイト」からの被リンクのことです。クローラーは被リンクを行ったサイト自体の価値も評価するのです。

これは、かつて被リンクを獲得するためだけに他のサイトを作成するケースが多かったためです。そのため、Googleは不自然かつ不正な方法で被リンクを獲得できないように仕組みを変えました。

Googleで何が重要かはピラミッドでイメージすると理解しやすい

以下は上で挙げた「コンテンツ」と「被リンク」の重要度を示すものです。

以上はクローラーがGoogle検索順位を決定する際にもっとも重要な評価基準となります。他にも評価基準となる要素は多くありますが、その対策効果は大きいものではないとされています。

Googleを考え書くのではなく、ユーザーファーストなコンテンツ作りが質の高いコンテンツと被リンクを生む

「何を意識してコンテンツを作ればいいのか?」

ここまで読んできて、その答えがなんとなく掴めたのではないでしょうか。

「質の高いコンテンツ」そして「自然な被リンク」が検索順位に影響を与えます。そして、これら2つのポイントを押さえるためにもっとも重要なのが「ユーザーファースト」という意識です。

  1. どのような情報をユーザーは求めているのか?
  2. どうすればユーザーに理解してもらえるか?

このように、現在のGoogle検索エンジンではユーザーの利益を常に意識したコンテンツ作りが評価されていると思います。ユーザーファーストなページが質の高いコンテンツと評価され、必然的に被リンクも獲得していくでしょう。

コンテンツを手間ひまかけて作るのはとても大変なことです。一見遠回りのようにも見えます。ですが、アクセスアップの最短距離は実はこの作業というわけですね。

1日2時間で月1000万円稼ぐアフィリノウハウ

がむしゃらに記事とメルマガを書いて月10万円しか稼げなかった男が、「あること」を導入したことで月1000万円を稼ぐようになった…そのあることを今から無料で公開します。アフィリエイトはコツを掴むと報酬が爆発するケースが多いのでこれはチェックをオススメします。

また、今回の企画ではノウハウだけではなくPDF約100冊や、動画約25個も無料とのことですので、これからアフィリエイトに取り組む方にもオススメです。

WordpressやるならXサーバーがオススメ!

当サイトはWordpressで運用しています。いくつかサーバーを利用してみた結果Xサーバーにたどり着き、すでに5年以上使い続けています。 スピード、セキュリティ、サポート…どれも最高レベルにも関わらず低コストなところがオススメです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ABOUTこの記事をかいた人

19歳の頃に起業を目指す。上場企業を含む営業会社を3社経験、その後マーケティング会社の取締役を経験する。Webマーケティングの中でもDRMやインバウンドマーケティング、プロダクトローンチに精通し、ローンチ経験は14回、累計の売上高は10億円を大きく越え、現在はそれぞれの手法をMIXして売上を伸ばすことを得意としている。コピーライティングとマーケティングが専門分野。2015年6月株式会社ウェブエンジンを創業。