アフィリエイター的確定申告Q&Aベスト9

いよいよ確定申告の時期に突入しましたね。私は昨年6月に独立しているので、半年は個人事業主でした。よって確定申告の必要があって、今わさわさと準備を進めています。

さすがに今回3回目の申告で手続き等は慣れてはいますが、未だに疑問に思うところがたくさんあるんですよね。そう考えれば初めての確定申告なんてわからないことだらけでビクビクしながらやってましたね。あぁ懐かしい…。それで、もしかしたら「今回が初申告です」って人もいると思ったので、確定申告の疑問をQ&A形式で記事にまとめてみようと思いました。

さらりと読めるように短くまとめています。これから申告する方の参考になれば嬉しいです。

スポンサー:1日2時間で月1000万円稼ぐアフィリノウハウ

がむしゃらに記事とメルマガを書いて月10万円しか稼げなかった男が、「あること」を導入したことで月1000万円を稼ぐようになった…そのあることを今から公開します。アフィリエイトはコツを掴むと報酬が爆発するケースが多いのでこれはチェックをオススメします。

また、今回の企画ではノウハウだけではなくPDF約100冊や、動画約25個も無料とのことですので、これからアフィリエイトに取り組む方にもオススメできる内容ですね。
■無料:1日2時間で月1000万円稼ぐアフィリノウハウ

Q1.確定申告ってなんですか?

確定申告とは1月1日から12月31日までの1年間の所得を確定させて納税額を申告することを言います。

年間の売上から経費を引き、残った分が所得です。その所得を税務署に提出し、所得を確定させます。この一連の作業のことを確定申告と表現します。

年間通じて経営者の方や個人事業主の方が領収書をコツコツと溜め込んでいるのはその領収書が経費の証拠となるからです。それが無いと経費となりません。確定申告では領収書の提出は必要ありませんが、証拠になる資料なので保管しておきます。

申告は税務署か、税務署の指定する場所、または郵送でもOKです。最近ではインターネットを使った電子申告(e-Tax)なるものも導入されています。申告の方法は任意で選べます。

Q2.私は確定申告した方がいい人ですか?

確定申告の必要がある人は次の通りです。

  • 専業アフィリエイター:38万円以上の所得がある人
  • 兼業アフィリエイター:副業収入として20万円以上の所得がある人

個人事業主は38万円以上、本業があって副業として20万円以上所得がある人は確定申告の必要があるということです。これはルールなので該当する人は必ず申告しなければいけません。

ただし、専業で所得(売上から経費を引いた額)が38万円以下だったり、副業でも20万円以下なら申告の必要は無しとされています。実際に計算したことはないですが、所得額が38万円以下となると税金が1万円もいかないのではないでしょうか。税務署も細かい部分までチェックできないからこのルールなんだと思います。

Q3.おすすめのソフトはありますか?

もし、もしですが、今から1年分をまとめて帳簿入力するという方がいるなら…汗

「みんなの青色申告」や「やよいの青色申告」などがメジャーソフトとしてオススメです。1年分の記帳さえしておけば後はソフトに従うだけで確定申告書も作成可能です。私が個人事業主時代に使っていたのは「みんなの青色申告」でした。最初のインストールの段階で白色と青色も選べるようになっているので白の人でも使えます。

Q4.領収書を保管していない場合はどうすればいいですか?

原則、領収書が無いと経費として計上できませんので、仮に領収書が無い場合は経費ゼロとして申告することになります。ただしその場合は売上=所得となるので、かなりの税金を支払うことになります。

今言っても遅いですが、個人事業において領収書は超超大切な紙なので大切に保管しておくことをオススメします。

もし保管してこなかった方がいたら、今年はきっちり保管しましょうね^^;

Q5.申告に期限はありますか?

確定申告は平成28年の場合は2月16日~3月15日までに行う必要があります。

この期限を超えて申告すると「期限後申告」として取り扱われます。期限後申告や税務署に所得金額の決定を受けると通常の税金の他に「無申告加算税」という新たな税が発生します。無申告加算税は納税額に対して50万円までは15%、50万円を超える部分は20%で計算され、追加で税金を払わないといけません。なので申告は必ず期限内に行いましょう。

ただし、期限後申告が申告期限の1ヶ月以内に自主的に行われた場合や、期限内申告をする意思があったと認められる(条件に合致した)場合は無申告加算税はかからないようです。

Q6.領収書はどのように保管したらいいですか?

領収書の保管で最も簡単な方法は「ノートに貼る」です。保管されていることが大切ですので、ノートにノリでペタペタと貼るだけでも十分です。

より完璧に保管していきたい人は領収書添付用紙を作り、専用のバインダーを用意しましょう。1枚の領収書添付用紙に1枚の領収書を貼る。そしてバインダーで閉じる。このやり方の場合は日付順に並べ替えやすいのでオススメです。以前私が150名規模の会社で会社員をしていた時はこのやり方でした。

ただし、私が個人事業主の時はノートに貼ってましたね(笑 月末で締めて日付順で貼るだけなので問題なかったです。

Q7.領収書はどのくらいの期間保管すればいいですか?

領収書の保管期間は法的に決められています。その期間は青色7年の白色5年です。領収書はかなり長い期間保管の必要がある書類なので大切に保管しましょう。

その他にも保管しておく必要があるのは、

  1. 帳簿類:総勘定元帳、仕訳帳、現金出納帳、手形帳、売掛帳、買掛帳など
  2. 決算書類:損益計算書、貸借対照表、棚卸表など
  3. 証ひょう類:領収書、請求書、預金通帳など

これらすべてです。青色の場合と白色の場合で保管期間が変わりますが、覚えていられない!という人はとにかく全部7年間保管すればOKです。私はそのつもりでまとめてあります!

Q8.税理士にお願いした方がいいですか?

全く何もわからない!自分じゃ無理だ!という方の場合は税理士に相談するのも方法の一つです。

単発契約として数万円で引き受けてくれる税理士もいるようなので、任せるのもありかもしれません。領収書の量と、入出金の回数、帳簿入力の有無などによっても金額は変わってくると思いますが、相談すればやさしくアドバイスしてくれると思います。

Q9.会社にバレないようにする方法はありますか?

副業としてアフィリエイトに取り組んでいて、想定よりも売上が出すぎてしまった…というケースも中にはあると思います。

厳密にいうと絶対にバレないようにする方法は無いです。

確定申告をすると、その申告内容に応じて住民税がかかります。その住民税が会社に通知されてしまうのです。そのため普通に申告をすると100%確実にバレます。そこで申告時にやっておきたいことが申告書2枚目にある「住民税を自分で納付する」にチェックを入れて申告することです。こうすることで副業収入分の住民税は会社へ通知されずに自分で納付できるようになります。

ただし、地域によっては会社に通知がいくこともあるようです。出来る限り隠し通したいなら、事前確認もした方が良さそうです。

まとめ

確定申告は期限内に必ずやりましょう!

最初はわからないことだらけで手をつけるのも嫌…と思うかもしれませんが、最近の会計ソフトを使えばかなり簡単に作成できます。最初は私もビクビクしながらやってましたが、やってみると意外なほど簡単に終わるものです。

また税務署への持ち込みで申告する場合は申告期間後半になるとディズニーランドなみに混みあいますので、その場合は早めがオススメです。個人的には郵送が一番オススメです。

1日2時間で月1000万円稼ぐアフィリノウハウ

がむしゃらに記事とメルマガを書いて月10万円しか稼げなかった男が、「あること」を導入したことで月1000万円を稼ぐようになった…そのあることを今から無料で公開します。アフィリエイトはコツを掴むと報酬が爆発するケースが多いのでこれはチェックをオススメします。

また、今回の企画ではノウハウだけではなくPDF約100冊や、動画約25個も無料とのことですので、これからアフィリエイトに取り組む方にもオススメです。

WordpressやるならXサーバーがオススメ!

当サイトはWordpressで運用しています。いくつかサーバーを利用してみた結果Xサーバーにたどり着き、すでに5年以上使い続けています。 スピード、セキュリティ、サポート…どれも最高レベルにも関わらず低コストなところがオススメです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ABOUTこの記事をかいた人

19歳の頃に起業を目指す。上場企業を含む営業会社を3社経験、その後マーケティング会社の取締役を経験する。Webマーケティングの中でもDRMやインバウンドマーケティング、プロダクトローンチに精通し、ローンチ経験は14回、累計の売上高は10億円を大きく越え、現在はそれぞれの手法をMIXして売上を伸ばすことを得意としている。コピーライティングとマーケティングが専門分野。2015年6月株式会社ウェブエンジンを創業。