アフィリエイトをやるためにブログを用意した。記事も20記事くらい投稿した。そろそろメールマガジンも発行したいと思っている。さて、何からやればいいか…。
そんな疑問に答えるためにこの記事をアップします。
これからメールマガジンを使ったアフィリエイトをやるなら、最初に無料プレゼントを作ることをおススメします。
アフィリエイト歴の長い人、メールマガジン配信経験のある人からすれば、もはやメールマガジンと無料プレゼントはセットで考えるくらい無料プレゼント制作は重要なステップです。
ではなぜメルマガを出すだけではダメなのか、なぜプレゼントが必要なのか、その理由を今日はこの記事でお伝えしていこうと思います。
無料プレゼントを用意する意味
無料プレゼントを用意する理由はいくつかあります。中でも重要なのがこちらの3つです。
1.読者がメルマガを購読する理由(手を挙げやすい環境)を作るため
なぜ無料プレゼントを作った方が良いかというと、訪問者にスムーズにメールアドレスを残して貰うためです。
メルマガアフィリエイトの最大のキモは「リストを効率よく、1件でも多く集め続けること」ですから、最大の効果を得るそのためにプレゼントを用意します。まずはこちらをご覧になってください。
これは無料プレゼント無しのランディングページです。デザインの違いはあっても、プレゼント無しの場合はこのような配置で作られています。『このフォームにメールアドレスと名前を入力してもらえれば、私のメールマガジンをお届けしますよ』という意思のこもったページですね。
このページの良い点は「メルマガだけに興味ある読者を集められること」と、「プレゼントを準備しなくていいので手間がかからない」という点です。反対にデメリットは「登録率がすこぶる悪い」ということと、「発行者がブランドを持っていたり、専門知識をもっていないと登録されない」ということです。
私の過去の経験から言うと、プレゼントは用意した方が良いですね。プレゼントを用意すれば登録率は上がっても、下がることは無いからです。
では次にプレゼント有りのランディングページを見てみましょう。こちらです。
言うまでも無く、プレゼントがあるランディングページの方が魅力的に感じるはずです。このデザインされていないLPでそう思うわけですから、デザインを入れればその差は歴然です。
ランディングページの目的は「集まったアクセスを1件でも多くリストにすること」です。
ただメルマガを読めるというパターンと、メルマガを読める+プレゼントのパターンでは想像を超える大きな差が存在します。
2.読者との信頼関係を構築するため
また、プレゼントはその後読者と良好な関係を作るためにも役立ちます。
プレゼントで提供しているコンテンツが品質が高く、ボリュームもあり、読者の悩みを解消するレベルのものであれば完璧です。何も言うことはありません。一度悩みを解消出来れば、その後に続くメールマガジンも確実に読んでくれるはずです。そうして読んでくれることによって今後のアフィリエイト成果に繋がっていくことになります。
ただ作れば良いのではなく、読者が納得し、悩みが解消するレベルのクオリティーを目指して作ることをおススメします。
無料プレゼントの種類はいくつあるのか?
ではここからは無料プレゼントの種類についてです。初心者におススメのものと、上級者におススメのもの、色々あります。自分で作れるものがあれば、人に作ってもらった方が良いものもあるので、まずは種類を把握して、その上でベストなプレゼントを用意しましょう。
私がこれまで見てきた無料プレゼントは全部で11種類です。
- PDFファイル:このタイプのプレゼントが最も多いです。ノウハウをまとめたもの、ケーススタディーを解説したもの、書籍をデータ化して無料公開しているもの、コンテンツをまとめて一つのファイルにしたもの。PDFファイルは最もスタンダードで普及しているプレゼントの形式です。使い勝手が良いので請求者のウケもいいです。
- 音声(MP3):最近は見る機会が減りましたが、MP3タイプの音声セミナーも無料プレゼントになりえます。スカイプ音声を録画したものや、セミナーの声だけを抽出したものなど。移動中に聞くことも出来るので便利です。
- メール講座(ステップメール):ステップメールを用意し、全7通から20通ほどで一つの講座を届けるタイプです。
- セミナー動画:セミナーを開催し、撮影。その動画を無料で提供します。セミナーなので臨場感が出る上、参加者からの質疑応答も入ることで細かな疑問も解消することが出来ます。人気のある無料プレゼントですので、セミナーを開ける方はセミナー動画をおススメします。
- ウェビナー動画:ウェビナーとはウェブセミナーとチャット機能を合体させたようなもので、視聴者がチャットで質問をし、セミナー主催者が口頭で答える。このやりとりを画面録画したものです。リアルタイムで受け答えする講師の姿が見れるので読者から高評価を受けやすいです。
- ツール:ツールは登録率が非常に高くなります。中でもTwitterツール、Facebookツールなどは人気です。もしツール類を用意できる場合はツールをプレゼントにしても良いでしょう。
- 小冊子(郵送):これはPDFファイルのプリント版と考えてください。小冊子が直接自宅に届くので、非常に喜ばれます。ただし、配送料やプリント代、配送トラブルの問題を抱えることになるので、このプレゼントは業種を選びそうです。住宅系、投資系にはおススメのプレゼントです。
- 素材:画像素材、ベクター素材、写真素材などをまとめたものです。量が多ければ多いほど喜ばれる傾向があります。
- テンプレート:サイトのテンプレートを配布するやり方です。最近はWordpressが主流ですので高品質なテンプレートをもし用意出来るならこの選択肢もありだと思います。ただし、サポートが必ず必要になるので、技術的な知識は必須になります。
- シグナル配信(投資系):これは投資系に多いプレゼントで、「買い」か「売り」かをシグナル(メールやその他の方法)で配信します。多くのシグナル配信は有料なので、それを一定期間無料で配信することで読者からの反応を得やすくします。投資系で、それも短期トレードのノウハウを扱っている方におススメです。
- コンサル(メール相談):これは無料コンサルをプレゼントとして提供します。30分や1時間と時間を決めて、それ以上のコンサルを希望の場合に料金が発生するイメージです。持っている知識やコンテンツに自信がある場合、バックエンドとして売りたい商品が高額な場合にこのプレゼントを提供するケースが多いです。バックエンドが低単価の場合は費用対効果が合わなくなります。
より細分化していくと11以上のパターンがありますが、この11種類を抑えておけば十分です。
この中から、自分のビジネスモデルと自分のスキルに合致するものを選択し、制作・提供していきます。また資本に余裕がある方は「6.ツール」を選択し、プロに制作してもらうのもありだと思います。ツールは1年を通じて需要の高いプレゼントですのでおススメです。
プレゼントを用意する際に考えたい2つの選択肢
無料プレゼントと聞くと「自分で作るのは難しい」と考えがちです。自分で作れるくらいの知識があればそれがベストですが、難しい場合は外注に出すという選択肢もあります。
1.自分で作る
基本的には自分で作るという考えでいた方が良いです。PDFレポートを作るにしても、セミナーを撮影するにしても、商品や業界のことを一番良く知っているのは他の誰でも無い自分だからです。その色々な知識を持っている自分と、何もしらない外注業者では生まれてくるもの、雰囲気、味、深み、全てに雲泥の差が出ます。
ですから、まずは自分で作る。作りきる。という考えを持つことをおススメします。それがどうしても難しい場合に次の選択肢に移ります。
2.買う(頼む)
プレゼントを「買う」という選択肢もあります。例えば先ほど少しだけお話しした「ツールを外注する」という話も、ゼロからプロに依頼するという方法もありですが、最近はこういった商品(リスト魂)も登場しているのでかなり安価に入手することが可能になってます。
その他にもノウハウをまとめてくれる業者を探すのもありですし、PDFを作るのが難しいならマニュアル作成代行業者に依頼するのもOKです。
まとめ
メルマガの部数を増やしたいならプレゼントの用意は必須です。
プレゼント用意できるかできないかでアフィリエイト報酬は数倍変わってきますので、自分の適性にあった作りやすいプレゼントがなんなのかを考えてみることをおススメします。
結論から言うと自分でノウハウを用意できる場合は自力で、それ以外は外注するのが良いかもしれません。
コメントを残す