アフィリエイト初心者がアフィリエイトをする時に意外と躓きがちなのが「バナー画像の制作」です。
- 「バナーってどのように作ったらいいのでしょうか?」
- 「バナーを作った事がないのですが…」
- 「何を参考にしたらいいでしょうか」
当サイトではこのような質問を定期的に頂きます。
アフィリエイト初心者の場合はバナー制作に抵抗感を持つ人が多いと思いますし、初心者じゃなくてもバナーを日常的に作っている人は少ないと思います。
バナーの質でアフィリエイト報酬にも大きな差が出でます。
バナーは、作り方次第で通常の2倍以上もクリック数に差が出る…というデータを出している企業もあるくらいです。クリック率が2倍違えば、報酬額も2倍です。それほどの開きが出てしまうわけですから、甘く見てはいけません。
そこで今回は、バナー制作の参考になるサイト6選と「バナー制作で押さえておくべきポイント」をお伝えしたいと思います。
稼げるアフィリエイターがどのような視点でバナー制作を行っているのか、どのような事に気をつけているのか…を、きっちり押さえた上でご自身のバナー制作に活かして頂きたいと思います。
今回の記事をご覧頂ければ、アフィリエイト用のバナー画像制作の基本的な部分はご理解頂けると思いますので、ぜひチェックしてみて下さい。
photo credit: tec_estromberg via photopin cc
スポンサー:1日2時間で月1000万円稼ぐアフィリノウハウ
がむしゃらに記事とメルマガを書いて月10万円しか稼げなかった男が、「あること」を導入したことで月1000万円を稼ぐようになった…そのあることを今から公開します。アフィリエイトはコツを掴むと報酬が爆発するケースが多いのでこれはチェックをオススメします。また、今回の企画ではノウハウだけではなくPDF約100冊や、動画約25個も無料とのことですので、これからアフィリエイトに取り組む方にもオススメできる内容ですね。
■無料:1日2時間で月1000万円稼ぐアフィリノウハウ
アフィリエイトバナーを作成する時に参考にしたいサイトを2選+作り方のコツをまとめた記事を4つ集めました!
結論から言うと、良いアフィリエイトバナーを作るには、良いバナー画像をマネする方が早いです。私がバナーを作る時に参考にしているサイトをピックアップしてみたので、まずはこちらを御覧ください。
【1】Banner Design Archive(バナーデザインアーカイブ)
URL:http://banner.keizine.net/
こちらのサイトは、インターネット上に存在する様々なバナーを収集しているサイトです。突然、アフィリエイトバナーを作る事になった!でも、どうしたら良いか分からない。そのようなケースもあると思います。そんな時は、サイトに掲載されているバナーのレイアウトを参考にする事もできます。
さらに、バナーの感想やランディングページの関係についてなど、サイトの管理人自身でコメントを書いているものもあります。こちらも参考になるかと思います。
【2】Retro Banner(レトロバナー)
URL:http://retrobanner.net/archives/category/size/300×250
このサイトの優れているところは、参考バナーで「どのような色が使われているか」を解説してくれているところにあります。バナー制作で悩みの一つになるのが「色使い」です。
実際にバナー制作をしていると主観的な見方が強くなってしまい、色使いの判断が難しくなる時があります。
例えば、背景が黄色の場合、文字は何色にしたら目立つのか。自分が気に入ったデザインを選んで、どのような色のバランスでバナーができているのかを知る事ができます。これは色使いに悩んだ時に、非常に参考になると思います。
【3】LINE Corporation ディレクターブログ
URL:http://directorblog.jp/archives/51763240.html
こちらのブログをご覧頂くと、バナー制作の細かいテクニックやノウハウを知る事ができます。文字通り、LINEの広告制作をしているディレクターの方が、現場で培ったノウハウを出してくれていて、かなりわかりやすいです!
- バナーのイラストは泣き顔より『笑顔』を
- テーマに合わせたフォントでクリック率を上げる
- キャッチコピーの鉄則
など。知っていて損はない情報が盛り込まれています。
インターネット広告の市場が伸び続けている今、バナー広告一つ作るにしても様々なノウハウやテクニックが存在します。テクニックなどは常に変化していきますが、本質的な考え方は身に付けていて損はありません。 一読をオススメします。
【4】パケットラボ
URL:http://nh-lab.com/banner_design_idea/
このサイトで参考になるところは、バナーの「レイアウト」についてです。
色使いやバナーの文言が決まったら、次は「全体のレイアウトをどのようにしていくか」を決めていかなければなりません。 全体のイメージが定まっていない状態でバナー制作をしようとすると、完成までやたらと時間がかかるからです。
そんな時に使いたいのが「型」です。これがあるだけで作成スピードが全然違います。この記事、私もいつも参考にしています。
【5】nanapi TachiBlog
URL:http://nanapi.co.jp/blog/2013/10/02/make-banner-speedy/
この記事をオススメしたい理由、それは作成手順が明確に記載してあるからです。バナー制作初心者にとっては最初の一歩がそもそもわかりません。
レイアウトを組む時に、最初は何からスタートすれば良いのか。そして色合いを決めていく前に、どのようにレイアウトのテストをした方が良いのか。色合いだけではなく、文字間のスペースについても解説をしてくれています。まだバナー制作の経験が少ない…という方にこの記事はオススメしたいです。
【6】LISKUL
URL:http://liskul.com/cr_45minbanner-4240
このサイトは、バナー制作の全体の流れを最も分かりやすく解説しているサイトの一つだと思います。どのような事に気をつけたら良いのか。具体的にどのようなステップでバナー制作をすればいいのか。 それらの手順が分かりやすく解説されています。
今までのサイトを参考にしつつ、このサイトを見ると点と点が線になるように全体の流れがスッと頭の中に入ってくると思います。
また、以下は当サイトで掲載しているバナー画像について、制作時に意識しているポイントです。
参考になる箇所もきっとあると思いますので、一度ご覧になってみてください。私の備忘録的な意味合いで掲載しておきます。
■「お客様は見ない」という事を理解する
サイト訪問者のほとんどはバナーをクリックしてくれません。
『ブログにアクセスしてくれたほとんどのユーザーはバナーを見てくれないもの』という事を頭の片隅に置いて、その上で「どうやったら注意を引けるか」「どうやったらクリックしてくれるか」という事を考えると良いバナーを作りやすくなります。バナーを作れば、多くの人はクリックをしてくれてアフィリエイト報酬に繋がる…。このように考えてしまうと、その期待は見事に打ち砕かれるでしょう。
よほど注目度の高い記事でなければ、バナーはスルーされるもの。なので、ユーザーの心理を考えながらバナー制作をした方が効率的だと思います。
■バナーの役割を理解する!
バナー制作でやってしまいがちなミスが、キャッチコピーに「あれも!これも!」と情報を詰め込みすぎることです。すると、見にくく分かりにくいバナーになってしまいます。
そうすると、訴求力が落ちてしまい、クリック率も落ちてしまいます。イコール販売本数も目減りするという事です。そういった視点で考えると、バナーは『注意を引いてクリックさせるため』に存在していると考えるべきです。
まずは注意を引くこと。成約については、クリックした先の販売ページに任せればいいのです。役割を分けて考えると良いバナーを作りやすいです。
■ターゲットを明確にイメージする
自信を持って作ったバナーが、思うような結果に結びつかない事もあります。苦労して作ったバナーであってもクリックされなければ、早急に修正、改善をしていかなければなりません。
反応がないという事は、その製品・サービスの価値を認めてもらえていないという事です。そのような場合は2つの視点からバナーを見直す必要があります。
- 訴求するターゲットを変える
- 製品の価値そのものを変えて伝える
これらを考える必要があるでしょう。
1.ターゲットを変える
ターゲットを変えるとは、どういう事かというと、メインターゲットを30歳OLに設定してバナーを作っていたとして、全く反応が出なかったとします。その場合「他に強く求めているターゲットはいないか?」とアプローチするターゲットを変えてしまうのです。
もしかすると、ターゲットを60歳主婦にしたら、今までとは全く違った反応を得られるかもしれません。OLではなく、看護士や医療関係者に絞った方が良い結果に繋がるかもしれません。当然テストが必要ですから、色々と工夫をする必要はあるでしょう。
1つだけ注意をして頂きたいのが、ご自身が運営しているブログや媒体に、どのようなユーザーが多いのかを理解にした上で、ターゲットを絞り込んだ方が良いという事です。自分の媒体に集まる方達とかけ離れたターゲットに対してアプローチをしても、結果に結びつく確率は当然低くなります。
2.価値そのものを変えて伝える
そして「価値そのものを変えて伝える」というのは、切り口を変えるという事です。
例えば、同じダイエット商品でも“くびれダイエット”というアプローチで成果が出なかった場合でも“下半身痩せ”というアプローチで成果が出る可能性もあります。
ビジネスというのは本当に不思議で、同じ製品・サービスでも切り口やメッセージを変えるだけで、驚くほど反応が良くなる事があります。製品・サービスそのものが変わった訳ではありませんので、本質的な価値は何も変わっていません。
しかし、伝え方を変える事で“ユーザーの感じ方”が変わるのです。
ですから、扱っている製品・サービスに対して最も強い価値を持ってくれるターゲットは誰なのか?そして、その製品・サービスで最も強みになっているところはどこなのか?これらを常に考えて、戦略を組む必要があるでしょう。同じ製品・サービスでもターゲットや価値の出し方で結果は大きく変わってしまうのです。
■まとめ
ここまでの説明でご理解頂けたと思いますが、バナー制作は実は非常に奥が深いものです。
アフィリエイトでも、バナーの完成度次第で売上が大きく変わってしまいます。ですから、安定的に収益を上げているトップアフィリエイターは、当たり前のようにバナー制作にも力を入れていますし日々研究を続けています。
先ほどもお伝えしたように、バナーはお客様が製品情報に触れる「入口」になるものです。入り口を通ってくれる方がいなければ、出口までたどり着く人もいません。今回の記事が効果的なバナー制作の参考になれば嬉しく思います。
菅原さん 初めまして。
ランキングからきました(^^)
バナーと言っても
色の意味やレイアウトやバランス
役割など奥が深くて使いこなせていない事がありましたが
これだけ参考になるサイトがあると
大変勉強になります(^^)
またお邪魔しにきます♪
応援ポチです☆
マリさん、そよかぜさん、
訪問ありがとうございます^^
また是非遊びにきてくださいね!
菅原さん
はじめまして!
そよかぜと申します。
人気ブログランキングより飛んで参りました。
バナーについて、もの凄く詳しく解説されていて
とても勉強になりました!
これからバナーを作るときの参考にさせて頂きます。
ありがとうございます!
応援☆させて頂きました!
またお邪魔させてください。
こんにちは!デラです。
バナーを作る際の参考に
したい内容ですね。
相手の立場になって
考えてみる次第です。
また遊びに伺います。
応援ぽちっと。