賢威6.1に実装されているnoindex、nofollowの使い方

賢威テンプレートを使っていると投稿画面でよく目にする「noindex,nofollow」。いまいち使い方がわからないというご質問が実は凄く多いです。なので今日はこのnoindex、nofollowについて色々解説しようと思います。

こんにちは、菅原将です。

賢威テンプレート使っていますか?

SEOの世界は本当に迷宮と一緒です。普通は何か対策をするにしても自分でソースを編集出来ないとSEO最適化が出来ませし、技術力も無いと出来ない作業も多いです。

行う対策によっては、素人から見たら「ハッ?ドウイウコト?」とチンプンカンプンになることも多いです^^;

でも賢威テンプレートの場合は素人が「ハッ?ドウイウコト?」となってしまうような部分を簡単に設定出来るように色々配慮をしてくれているのです。

例えばnoindex,nofollowです。

賢威6.1では投稿画面で設定できるように予めパーツが実装されています。

2013-09-03_10h33_01

こんな具合ですね。このプルダウンを選択するだけで、設定が出来るカンタン設計なのです。初心者にとってこういう心配り程ありがたいものはありません。

上記の画像は「index,follow」ですが、「noindex,nofollow」にするとこんな感じです。

2013-09-03_10h34_54

わずか1クリック(2つなのでツークリック)で検索エンジンにindexされず、followもされない設定になりました^^;超カンタンです。

【賢威6.1の詳細はこちらからどうぞ】

 

さて、そんなnoindex,nofollowですが、どんな時に使用するのか、またどんな時に使用しないのか、色々解説をしていきたいと思います。

 

そもそもnoindexって何?

noindexとは、検索エンジンに登録されないようにするための設定です。

通常検索エンジンにブログが表示されるのは「クローラー」と呼ばれるGoogleのサイト読み込みマシンにブログが読み込まれ、検索エンジンにサイトを登録(インデックス)してくれるから表示がされる仕組みです。

しかし、noindexという記述をすることで、検索エンジンに「インデックスしないでね!」と自ら意思表示をすることが出来るわけです。

 

そもそもnofollowって何?

nofollowとは、記事内の外部リンクをクローラーが追跡しないようにするための設定です。

通常、クローラーは記事内のリンクを自動で追跡します。しかし、このキーワードを入力することによって「各リンクの自動追跡をしないでね!」という意思表示が出来るということですね。

 

noindex、nofollowはどういう時に使うのか?

パンダアップデートとペンギンアップデートが実行されてから、検索エンジンはさらに賢くなりました。

例えば以前は被リンク数が多ければそれだけで上位表示されたり、キーワード出現率が多ければそれだけで上位表示されていたのです。コンテンツの重複のチェックも凄く甘かったわけです。

しかし、今の検索エンジンはサイトの品質を国家試験並に厳しく見ています。

ゆえに、ブロガーやサイト運営者は検索エンジンから低評価を受けないように、微細な部分にまで設定を施す必要が出てきたのです。

以下はnoindex、nofollowを使う時の例です。

 

noindexを使った方が良いケース(パンダ・アップデート対策)

  • ユーザーにとって価値の無いページ、または低いページ
  • サイトにとって不要なページ
  • 重複ページ(重複ページはcanonicalを使うケースが多い)
  • 検索結果に載せる必要の無いページ(載せたくないページ含む)

これらに該当する場合は各ページでnoindexの設定を行った方が良いです。

例えばですが「重複ページ」は要チェックです。同じ商品で色違いの場合(赤で1ページ、青で1ページ使っている場合など)や、サイズ違いの場合、これらのページを放っておくとパンダアップデートによりサイトの評価を落とされる可能性があります。

但し、重複ページはnoindexにしなくても、canonicalで優先するページを決めるという方法もあります。なのでこの設定に詳しい方は重複ページはcanonicalで表示させたいページを指定することをオススメします(その方がインデックス数を減らさずに済みます)。

また、他サイトをかなり参考にしている記事(ほぼ参考元と同じ場合)がある場合も要チェックです。その場合はnoindexがオススメです。

「サイトの記事として残しておきたい。でもコピペと判断される可能性がある」と思われるページはnoindexにした方が無難です。

長く運営していれば、そういう記事があってもおかしくないですからね…。

このようにnoindexを使用することで微細な調整を取ることが出来ます。

※注意:検索エンジンからの流入がある場合や、他サイトで紹介されているページは残した方が良いです。また、季節によって全くアクセスが無いからといってnoindexにするのも避けましょう。

 

nofollowを使った方が良いケース

  • 外部リンクに評価を渡したくない場合
  • 内部リンクとしてカウントされたくない場合(これはかなり稀です)

nofolowは記事内のリンクをクロールさせたくない時に使う設定です。

サイトの構成上、どうしても無関係なサイトや、質の低いサイトにリンクを渡さなければいけないケースはあると思います。nofollowはそんな時に活用します。

また、ちょっとマニアックな話ですが、被リンクはポイントを得られるが、発リンクはポイントを失うと良く言われています。

例えばまとめ記事などを作った場合で、30個の発リンクがある場合。nofollowにしておかないと30ポイント失うという考え方になるわけです^^;なのでこういうケースの時もnofollowにした方がいいようです。

色々調べると発リンクを防ぐのは常識らしいのですが、でもnofollowを使わなくてもページランクが上がったり、表示順位が上がり、結果アクセス数が増えるというケースもあるようです。

なので、nofollowを使うのはちょっと特殊なケースなのかな…という印象です。

色々試す必要のある設定だと思います。

 

記事を公開したくない場合

記事を公開したくない場合はnoindexとnofollowの両方を設定してください。

ただ、クローラーも完璧ではないので絶対に見せたくない記事の場合はパスワードを付けた方が良いです。もしくはそもそもアップしないかですね^^;

 

色々とややこしいnoindexとnofollowですが、ケースによっては使うことも出てくると思います。

是非今後の参考にしてくださいね。

 

まとめ

検索エンジンに検索されたくない場合はnoindex。記事内の発リンクを防ぎたい場合はnofollow。

賢威はこんな細かい部分も簡単に設定出来るようにしてくれています。SEOのプロから見れば当たり前の話かもしれませんが、SEOのプロは少数派。それ以外の多数の人から見て、こういう設定が簡単に出来るのは嬉しい事だと思いました。

【賢威6.1の詳細はこちらからどうぞ】

1日2時間で月1000万円稼ぐアフィリノウハウ

がむしゃらに記事とメルマガを書いて月10万円しか稼げなかった男が、「あること」を導入したことで月1000万円を稼ぐようになった…そのあることを今から無料で公開します。アフィリエイトはコツを掴むと報酬が爆発するケースが多いのでこれはチェックをオススメします。

また、今回の企画ではノウハウだけではなくPDF約100冊や、動画約25個も無料とのことですので、これからアフィリエイトに取り組む方にもオススメです。

WordpressやるならXサーバーがオススメ!

当サイトはWordpressで運用しています。いくつかサーバーを利用してみた結果Xサーバーにたどり着き、すでに5年以上使い続けています。 スピード、セキュリティ、サポート…どれも最高レベルにも関わらず低コストなところがオススメです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ABOUTこの記事をかいた人

19歳の頃に起業を目指す。上場企業を含む営業会社を3社経験、その後マーケティング会社の取締役を経験する。Webマーケティングの中でもDRMやインバウンドマーケティング、プロダクトローンチに精通し、ローンチ経験は14回、累計の売上高は10億円を大きく越え、現在はそれぞれの手法をMIXして売上を伸ばすことを得意としている。コピーライティングとマーケティングが専門分野。2015年6月株式会社ウェブエンジンを創業。